老・四弦奏者のブログ

アラ古希のローテクMusicianのブログです

落描きより少しましなグラフィックデザイン

このカテゴリーでもっとすごく上手な方々を知り、過去の落描きマンガイラストを、片手間なのに自慢げにお見せしている自分が恥ずかしくなりました。
そういう方々とブログを介して知り合えなければ、まだしばらくはエラそうに自慢げに過去イラストを小出しに見せ続けていたことでしょう。
気付かせてくれてありがとうございます。鼻を折ってくれてありがとうございます。
てなわけで、餅は餅屋で、本業の音楽ネタに軸足を戻すことにしました。
 
今回が最後ですと宣言したばかりなのに、このカテゴリー最後の1回の投稿でお見せするにはネタ(画像)が多すぎるので、またまた言い訳ですが、2回に分けさせていただきます。
 
題して、ラスト投稿2回のうちのその1、年賀状デザインの変遷:2000年以前編です。
まずは、1979年から1998年までの抜粋4作品です。
できの悪いのは除外しました。
イメージ 2
この紙版画ネガ版を作ったのは1979年末ですが、数年後ほかの紙に写し取ったものをさらにスキャナーで取り込み、私の学生時代のイラストレータロゴマークを付けました。
出来が気に入っているので、2015年年末には又使いまわす予定です。
 
イメージ 1
 
イメージ 3
ここまでの3作品は、実際は油性版画絵具を使った本当の紙版画作品を、今回のために、スキャナーでとって、画のまわりの汚れやノイズや除去し、見やすくしたものを採用しています
 
 
イメージ 4
このネズミだけは原画は100%手描きです。これを、当時もっていたSONYワープロ、プロデュースでスキャナー取りし、ノイズ除去などの処理をした作品です。
版画と違って毎回「絵の具をつけて刷る」という作業はこの年から解放されました。
 
実は、1995年はWindows95が発売になった年で、翌年の1996年にはまだ高かったパソコンを買おうと思っていました。
しかし、AB型の私としては、主力のWindowsパソコンではなく、当時シェア10%以上とはいえ、シェアは低いけど画像や音楽分野に優れていたMacintoshを選びました。
これが、最初に買ったPerforma5320という、一体型のMacです。
イメージ 5
当時メモリーは8MBが主流でしたが、16MBを誇っていました。16GBじゃないですよ。
HDDは、1.2GBでした。メチャクチャ少ない時代でした。
テレビ機能も内蔵していて、その動画をPICTファイルで画像切り取りもできました。
24万円で購入したのを覚えています。
 
次にお見せするのは、そのPerforma5320にPhotoshopをインストールしてつくった1997年の作品です。
原画を作るために、はファミレスのナプキンを折り曲げて筋を作り、薄めた醤油をにじませて、虎の皮のイメージに近づけました。けっこう大変な作業でした。
イメージ 6
なぜ、虎の皮のデザインだけで虎の絵を描かなかったって?
それは、つじまるさんのように、精密描写で襖に描いた虎みたいに描く才能が、私にはなかったからですよ!残念ですが!
 
最後は1999年年賀状画像です。作製は1998年年末です、当たり前ですが。
これにはワコムタブレットで描いたイラストを使用しました。
イメージ 7
このうさぎは、100%私の手描きです。
原画は次の絵ですが、Macで描いたので、着色部分は実際の筆ではなくソフト上の筆を使用しています。
イメージ 8
 
ちなみに、学生時代にバンド活動と二股かけていたイラストやデザイン画の時のサインに代わるロゴマークとして、こんなものを使っていました。
イメージ 9
KINというのは、私の名前の漢字の音読みです。
当時のバンドリーダーが私のことをそう呼んでいたので使うことにしたのです。
 
最後だと言いながら、勝手に2回に分けさせていただきました。
次回、もう一回、このカテゴリーで本当の最後の投稿をさせていただきます。