老・四弦奏者のブログ

アラ古希のローテクMusicianのブログです

戦前のお洒落な曲たち:My Blue Heaven

My Blue Heaven(私の青空)は、私が小学生の頃、榎本健一さんが歌っていて覚えた曲でした。 榎本健一さんはご存知の方は分かると思いますが、愛称はエノケンといって全盛期は飛ぶ鳥を落とす勢いで一世を風靡したコメディアンであり歌手でもありました。 そ…

女房とウォーキング

いや、別に女房と一緒にウォーキングするのが今回初めてではないのです。 従来は、夏場は朝5時半前から私たち夫婦は別行動で、夜明けが遅い冬場には朝5時50分ころから私だけが自宅を出て1時間強=約8000歩の早朝ウォーキングをしています(女房は夜明けが遅…

後編・四弦楽器の調弦についてマドンナから学ぶ

まずはお詫びとお断りです。 前編の最後部分の文章がなぜか抜けていましたので、あらためて付け加えて再アップロードし直しました。 ごめんなさい。 と言うことで、さて、前編に続き、後編は「4弦楽器で完全4度のグループと完全5度のグループに分かれた理由…

前編・四弦楽器の調弦についてマドンナから学ぶ

以前のブログ投稿記事「パーラーギターは愛人の香りがする?」http://blogs.yahoo.co.jp/old_4stringsplayer/55306928.html の最後で、新手の愛人候補のIbanezの4弦ギターに魅了されていると書きました。 その後いろいろあって、少人数の前での演奏会(パー…

ウクレレベースはパーラーアンサンブルで使えるか?

一昨日、東京都下の駅前にあるK楽器に行ってきました。 特に何かを買う予定はありませんでしたが、一緒に出掛けた女房がデパートで買い物している間の時間つぶしと、目の保養、そして最新楽器情報収集が目的です。 楽器情報が溢れている御茶ノ水界隈に比べれ…

万能パワードモニタースピーカー ヤマハMS60S

前回ブログで、1996年4月のオブラディ・オブラダのアンサンブルリハーサル演奏ビデオを見ていただきました。(?) その時の演奏会場は250席ほどある市営のイベント会場でしたので、当然ながらパワードスピーカーを使用しました。 ベース用として1台、そして…

1996年のアンサンブル オブラディ・オブラダ

今年もう1曲、クリスマスソングを録音しようと思って、久し振りにYAMAHA電子ドラムDD-6を出して電源を入れました。 そしてしばらくたたいて遊んだあと、パッドが反応しなくなってしまいました。 プリセットされたパターンリズムの再生はできるのですが、パッ…

パーラーコンサートに適した楽器たち

戦前はいわゆる「洋楽」とか「流行歌」などはハワイアンが主流でした。 戦後も、英語がご法度ではなくなったこともあって和製ハワイアンバンドが雨後のタケノコのようにできた時代でした。 戦後生まれの私が小中学生だったころ、特に繁華街でなくてもレコー…

ウクレレアンサンブル・ホワイトクリスマス

前回のブログで22年間酷使?したSONY製のヘッドフォンMDR-Z900が逝ってしまったことを書きました。 と言うことですぐにSOUNDHOUSEにSONY製MDR-CD900STを注文し、12月1日に現品が到着しました。 しかし、このMDR-CD900STはいくらプロ仕様だと言っても、その商…

愛すべき録音機器たちの死

今年の10月11月は野暮用で多忙でしたが、一段落ついたので、また1曲録音しようかなと思い、TASCAMのマルチトラッカー(多重録音機)にガイドリズムを録音したのが、そもそも今回のテーマのきっかけです。 マルチトラッカーの操作画面で見る限り、音量レベル…

外壁塗装工事続編・その3 工事完了

10月は外壁工事だけではなくプライベートが忙しくて、ブログの更新をしている時間がありませんでした。 とはいえ、自分で話題を作って結果報告しない訳にもいかないので、少し時間が空いてしまいましたが、我が家の外壁塗装工事の完了報告を記述してみます。…

外壁塗装工事続編・その2

天気予報によると、今日はお昼から雨が降り出し、爆弾低気圧とやらで午後は暴風雨になると言っていましたが、予報通りに今朝は晴れていたので、いつも通り朝5:00過ぎに起床し、小1時間早朝ウォーキングをすることができました。 いつものウォーキングコース…

リード楽器の恩人・十田敬三さんの実父

「デビルマンのうた」で有名な十田敬三さんは既に引退していますが、私の父方のかなり年上の従兄であることは過去ブログで書きました。 私の父方祖父には、長兄・長女・次女・次男・三男という5人の子供がいて、十田敬三こと従兄のAさんは、祖父の長男(一番…

祖父母参観日でのオカリナライヴ

前回のブログの続編です。 本日9月17日は、孫二人が通う保育園での「祖父母参観日」でした。 0歳児から最年長の5歳児まで年齢別クラスごとに「私たちこんなに成長しました」ということを、児童たちが歌を歌ったりして祖父母にアピールするのです。 その代わ…

オカリナアンサンブル・準備編

前々回のブログネタで、絶対音感・相対音感の話をしました。 強力な絶対音感所持者の実娘は、「な~んにも役に立たない無駄な能力」だ、と自分の力をそう切り捨てています。 まあ、たしかにそれだけで飯が食える職業はあるとは思えないのでそうかもしれませ…

オカリナアンサンブル・谷間のともしび

オカリナを始めてまる1ヶ月の私が、オカリナ二重奏を一人多重録音することにしました。 選曲にあたり、 1、その曲が、2重奏する2本のオカリナの音域内に収まるメロディであること。 2、私のテクニック上の問題で、低い方のCより低い音を吹かなくて済むこと…

絶対音感と相対音感

英語では絶対音感はPerfect pitch、相対音感はRelative pitchと言うそうです。 テーマに入る前に、少し長い前振りをしゃべります。 8月の前半は超多忙でした。 孫二人とも熱出しただの、お多福風邪になっただので保育園休まざるを得ず。 とはいえ、共働きの…

ブルームーン・老テク多重録音

昨日(2015年7月31日)朝、テレ朝の「お天気検定」問題で、7月31日が7月2日に続いて7月で2回目の満月である「ブルームーン」であることを知りました。 ああ、そうだったっけ・・・ 満月は基本的には1ヶ月間で1回なのですが、月の暦でいう1ヶ月が29.5日である…

オカリナの話・後編(Studio Live)

前回のブログで、オカリナの練習曲にウクレレとアコギを加えて多重録音する、と自己宣言しました。 しかし、一緒に付きあってくれるはずの女房が、「オカリナの音がちゃんと出せない」というのです。 オカリナ本体に不具合はないのですが、原因と対策につい…

オカリナの話・前編

先月末、オカリナを買いました。 わざわざ構えて1階の音楽室に閉じこもらなくても、気軽に2階リビングのテーブルの上に楽譜とミニキーボード、鉄琴、タンバリンを並べ、ウクレレとアコギなどと交互に演奏してTASCAMの8TRマルチトラッカー(多重録音機)で手…

プレミアム商品券購入しました

プレミアム商品券というのが先月の市の広報に記載されていました。 政府が進めている内需拡大のためのカンフル剤のような政策の一環で、Netで見ると内容はこんな感じです。 全国の自治体の97%が導入しているとのことで、内容はほぼ横並びの様です。 商品券…

一部内容訂正・河口湖オルゴールの森、自動演奏楽器

前回投稿記事の「河口湖オルゴールの森、自動演奏楽器」について、シリンダータイプのオルゴールに関する説明に関し、私の知ったかぶり知識ゆえに正しくない内容がありました。 このたび、お詫びいたしますとともに、正しい内容で記述し直します。 実は、河…

河口湖オルゴールの森、自動演奏楽器コンサート

前回のブログの続きです。 先週の6月10日に河口湖畔にあるオルゴールの森に行ってきました。 実は昨年9月にも行ったので、今回で2回目です。 ガイドマップで全体をお見せすると、こんな感じです。 今回は、この中の①②のヒストリーホールの②で行われた自動演…

河口湖の貸別荘パインツリー

貸別荘と言うとお洒落じゃないので、RentalCottageと言うべきでしょうか。 実際の看板ではPrivate Resortと記載されていました。 中央高速道の河口湖線の河口湖出口からすぐの場所にある素敵な貸別荘に、私たち夫婦はおとといの10日から1泊してきました。 貸…

外壁塗装工事相見積り・その1

我が家の大規模リフォームから、今年7月で13年経ちます。 近所に住む知人宅が、築13年経ったという昨年秋に、外壁塗装工事をやったのに前後して、最近我が家のブロック内でも数軒のお宅が屋根を含む外壁塗装工事を実施しているのです。 ウチもそろそろやらな…

続・森の小径のウクレレコード

学生の頃、仲間との麻雀の合間の休憩時間によくギターを弾きました。 ある時、童謡の「ひなまつり」を弾きながら歌ったときがありました。 正式の童謡名は「うれしいひなまつり」なのですが、私はふざけて、最後の歌詞を「今日は悲しいひなまつり」と歌って…

森の小径のウクレレコード

昨年、あるウクレレの大先輩とそのお弟子さんと私で、アンサンブルをやりました。 それはそれで楽しかったのですが、実はこのときアンサンブル演奏した「森の小径」の中のあるコードで、大先輩と私で意見の相違があったのです。 今、この「森の小径」を愛器…

軽自動車ハスラー試乗記

っ前々回の4月11日付ブログの「軽自動車に乗換えについて考える」の続きです。 気になる車がある場合、そのカタログを読み漁ったり、ネットで他人のクチコミやレビューを読むより、実際に試乗する方が勝っているのは当たり前のことです。 そして私の場合、年…

横浜ズーラシアに行ってきました

仕事をリタイアした老人とその専業主婦である私たち夫婦にとって、ゴールデンウィークは何の魅力もありません。 というか、会社員時代でも一般人が一斉に休暇を取る「連休」イコール「絶対出かけない日」と決めていたので、リタイア以前も以後も、実は変わり…

パーラーギターは愛人の香りがする?

お爺ちゃんの茶飲みムダ話です。 ギター弾きが本気趣味の私にとって、ギター本体を触れること自体が幸せです。 もちろん、安定したピッチ、6弦すべての音量バランスがよいこと、ローからハイまで全てのフレットで狂いがないこと、弦高が高過ぎず低過ぎず、単…